本文へスキップ

藤舎流邦楽囃子笛方

お問い合わせは

rio102428@yahoo.co.jp

リサイタル
「藤舎理生 笛の世界 ー未来への様相ー パート2

令和4年度(第77回)文化庁芸術祭参加公演
令和4年10月28日(金) 紀尾井小ホール


稽古場案内です!
稽古場案内ページもあります。

https://toshario.com/okeikoba_annai.html


芝居の笛 〜笛の魅力・黒御簾の音〜
藤舎理生の多彩な技

令和5年3月18日 可児市文化創造センター ala 映像シアター


藤舎理生「笛の創作世界 ー未来への様相ー
能管とピアノの為の即興曲、笛と小鼓による散文詩『萌え出る蒼の光彩・精霊は緑陰に集う・波光の果て空へ溶け行く』、『風の調べを笛にうつして・木立に浮かぶ月を見る犬・淡き月影惜しみて帰る夕まぐれ』、『柳桜・糺の森・舞妓』等
詩的な笛の世界を、古典の奏法で表現しております。


「本作品に収録された全7曲は、そのいずれもが数多の名人達によって磨き抜かれた古典の笛の持つ表現力が十二分に引き出され、細やかで嫋やかな演奏表現によって、笛の無限の可能性が示されている!」
(藤本 草 -ライナーノーツより-)

定価:2,500円+税
発売元:公益財団法人日本伝統文化振興財団(電話03‐3222‐4155)
販売元:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント


news新着情報

令和5年 9月8,9日
東アジア文化都市無形遺産交流公演 出演
韓国全州 国立無形遺産院小劇場にて
令和5年10月18日
秋季長唄協会演奏会 靭猿 に出演します。
国立劇場にて
令和5年10月22日
第27回 笛 理生の会 開催!
新橋 金田中にて
令和5年11月 5日
吉村花南 地歌舞の会 「みなみ乃会」賛助出演予定
代々木能楽堂にて
令和5年11月18日
高槻明月能 「能と狂言と京舞の午後」に賛助出演予定
トリシマホールにて
令和5年11月26日
盛岡の文化祭に長唄「那須野」 賛助出演予定

information

「アートにエールを!」

青濤会
『今伝えたい、囃子の魅力』
https://youtu.be/4cOjABIaXlw

稀音家六四郎社中
長唄絵巻『桃太郎』
https://youtu.be/nOrtsqAVW2M

藤舎理生チャンネル開設しました
https://www.youtube.com/...